ドイツ2013 ホフブロイハウスへ
時差の都合で17時過ぎでした。
その後、駅でのハプニングなどがあったので、ホテルに到着したのは20時ごろとなってしまいました。
日本の夜中3時ごろです・・・
でもどうしても、1日目の夜に、有名なビアホールのホフブロイハウスに行っておきたかったので、がんばって行ってきました!!
以前、ドイツへツアーで旅行したときに行ったことがあって、その時は団体用の部屋に行きましたが、ミュンヘンに行くならぜひダンナさんと一緒に行きたいと思っていたのでした。
今回は個人なので1階のすごーく広いスペースのビアホールです。

どこに座ればいいの?と思って店員さんをつかまえて聞いたら、どこでもあいてるところに座って!とのことで、案内はしてくれませんでした。
この後、旅行中ずっとなのだけど、予約してた店以外は基本的にテキトーにあいてるところを見つけて店員がメニューを持ってくるのを待つ、というスタイルでした。
もう21時ごろで、激混みなので、あいてる席がなかなかなくて、帰ろうとしてる人がいたところをめがけていきました。
先に座ったカップルに座っていい?と尋ねて無事、席をゲット。
早い時間じゃないと、席をとるだけで大変なお店ですね・・・

メニューは英語版もありました。ドイツ語版と英語版が置いてあったけど、とって!とか、相席してる人に頼む必要があったりします。
英語でも写真はないから内容がよくわからず、頼んだのはソーセージとビール。
私はアップルジュース。

ホフブロイでは1リットルのジョッキのビールが有名だけど、味は写真のヴァイスビールの方がおいしかったようです(ダンナさん談)
楽しかったけど・・ 眠かったです!

音楽の生演奏もあって、楽しいビアホールです。でもガヤガヤしてて、落ち着いて飲むには向いてないかな。
1度は行く価値あると思います。
ドイツは涼しかったので、念のため持って行ったユニクロのプレミアムダウンコートが役立ちました!
行きの飛行機も、凍えるくらいの寒さでした・・・
ホテルはPlazl Hotelというところに泊まりました。
バリアフリーでした。ロビーに入るのにちょっと急なスロープがあるけど、なかはフラットでエレベーターがあり、ユニバーサルルームは洗面所が2か所ありました。
普通の洗面所と、車椅子対応に手すりがあるトイレとシャワーチェアのついたシャワーのある洗面室。
シャワー浴びたらトイレ濡れるよね、というオチはありましたが、これがドイツ標準なのかも。

一応バリアフリーの参考のために写真撮ったので載せておきます。
普通のトイレより高くて足がつきません。。。

翌朝ホテル前で撮った写真です。
中心地にあるホテルで、次回もここに泊まりたい!と思うホテルでした。
by fradol | 2013-08-22 21:14 | 旅行